トップページ - 太陽光発電の問題点に関する記事一覧 - 現在のページ

設置するときに気をつけたい屋根の環境
太陽光発電の事前チェックは必須です。
太陽光発電を設置する際に気をつけておきたいのが「しっかりと発電できる環境なのか?」ということです。
そのためには、前もって自宅周辺の環境について詳しく調査しておく必要があります。
ソー南向きの屋根に一番日光が当たるからなのですが、自宅の南側に電柱や植木などがある場合、パネルに日陰ができてしまいます。当たり前のようですが、太陽光発電は、日光が当たってはじめて発電できるものです。陰ができてしまってはその部分は効率良く発電することができません。それどころか、現在主流の「シリコン系パネル」では、陰が一部にできることで全体の発電量が大きく減少してしまうものもあります。
それに対し、最近生産量が伸びてきているのは、シリコンをまったく使用しない「CI(G)S系パネル」です。こちらは、陰の影響を受けにくく、陰のできた部分のみ出力が低下するつくりになっています。
いずれにせよ発電効率が低下することは間違いありませんので、南側の環境には気をつけたいところです。
テレビアンテナにも要注意
他にも、テレビアンテナの設置場所にも注意が必要です。アンテナの陰は細いものの、場合によっては上記のように発電効率が大きく低下してしまうこともあります。また、アンテナが南側の屋根に設置されている場合は、当然、移設しなければなりません。自然災害で折れたときのことも考えた上で設置場所を検討することが望まれます。
このように、太陽光発電は日陰に非常に弱い点が目立ちます。せっかく太陽光発電を導入したのに日陰のせいで全然発電できない… なんてことにならないように、事前の調査はしっかりしておきましょう。

あなどれない太陽光発電の業者選び >>
話題の太陽光発電ですが、話題と同時に業者も急増しました。最安値を謳う業者も数多く現れましたが、価格だけを追ってしまうと、こんな悲劇が待っているかもしれません。
家庭で発電した電気を売ることができます。 >>
家庭に取り付けた太陽光発電によって発生した電気は、ただ使うだけではありません。使い切らない電力は、買い取ってもらうことができるのです。




- 太陽光発電5つのメリット|太陽光発電の最大のメリットとは?
- 太陽光発電4つのデメリット|太陽光発電の問題点とは?
- 太陽光発電の売電買取価格は値下がる?売電の仕組みとは?
- 太陽光発電の補助金とは?|知らないと大損?太陽光発電の補助金の秘密
- 太陽光発電の見積もり|すぐに見積もりをしないと損をする?
- 冬の太陽光発電の発電量は激減するのか?|冬のメリットとデメリット
- 太陽光発電の仕組みとは?|乾電池と似ている太陽光発電の仕組み
- 太陽光発電の比較|ソーラーパネルの種類と発電量比較
- エコキュート比較|エコキュートの価格とメーカー比較
- COOL CHOICE CITYで地球温暖化を防ぐエコ体験してきました!