トップページ - 太陽光発電の問題点に関する記事一覧 - 現在のページ

太陽光発電の悪徳業者について|危険な業者を見抜く5つのポイント
売ったら売りっぱなし、工事の際の職人と営業担当の対応、大体の概算で見積もりを出し、後で追加分工事のお金を請求する業者、見積もり書を置いていかない… など高価な太陽光発電システム購入に際し、このような話しが後を断ちません。
太陽光発電は、お客さまの大切な財産となるものです。価格ばかり追ってしまうとこんな危険が…
工事が雑な業者
素人目にはしっかりとした工事に見えてもプロが見ると信じられない工事をする業者が実際にいるそうです。
発電効率が悪くても無理に取り付ける業者
太陽光発電システムは、お客さまの屋根の形状、方角などの日照条件によって、導入してもほとんど意味がないことがあります。しっかりと設置条件を調べてくれ、導入すべきかどうかを親身に考えてくれる業者さんを選びましょう。
太陽光発電のメリットしか語らず、無理にシステムを取り付けようとする業者にはくれぐれも気をつけましょう。
屋根から大きくはみ出してパネルを取り付ける業者
屋根からはみ出すほどのパネルを取り付けようとする業者がいます。
確かに、パネルを増やせば発生する電気は増えるものです。しかし、裏を返せば、業者さんの売り上げも伸びるということです。
気をつけていただきたいのが、屋根からはみ出してしまうような取り付けではメーカーの保証を受けることが難しくなります。
メーカー保証がない = 国の補助金は交付されません。コストや保証、発電効率などを総合的に考えて施工してくれる業者さんを選びましょう。
※メーカーの正規施工資格を持っている業者さんか確認をとりましょう。
書面をもらえない
会話の中だけの約束で、見積もり書や図面などの書類を渡さずに、契約を迫る業者には要注意。後々のトラブルにならないように、大切な事柄は必ず書面でもらってください。
こんな常套文句には気をつけてください。
・絶対に光熱費がゼロになります!
・充分な発電が保証できます!
・モニター価格(見本設置)なので安く取り付けることができます!
会話の中で、上記のような発言をする業者さんがいたら要注意です。太陽光発電システムに「絶対」ということはありません。考えられるすべての可能性を考慮して、お客さまを納得させてくれる業者さんから取り付けましょう。
また、「モニター価格(見本設置)なので安く取り付けることができます!」このような怪しげな発言には要注意です。不当な契約を示唆する行為は違法となっています。
▲契約日を入れて、8日以内であれば、「クーリングオフ」を適用することができます。
ご契約後、業者さんと契約してトラブルになってしまった際は、国民生活センターまたはお近くの消費者センターに相談してください。
契約書(申込書)を受け取った日から、その日を含めて8日間は、購入者が、一切の不利益を被ることなく無条件で申込の撤回または契約の解除ができるクーリングオフ制度が適用されます。
信頼できる業者さんに出会うためには、より多くの業者さんとコンタクトをとることが大事です。しかし、そのためには多くの時間が必要になり、あまり現実的ではありません。
そこでおすすめするのが、一括見積もりサービスです。

ひと昔前よりグッと買いやすくなった太陽光発電の価格 >>
はびこる悪徳な業者対策のために価格制限が設けられた太陽光発電の価格。購入する側からすれば、この制限はとてもうれしい制限ではないでしょうか。




- 太陽光発電5つのメリット|太陽光発電の最大のメリットとは?
- 太陽光発電4つのデメリット|太陽光発電の問題点とは?
- 太陽光発電の売電買取価格は値下がる?売電の仕組みとは?
- 太陽光発電の補助金とは?|知らないと大損?太陽光発電の補助金の秘密
- 太陽光発電の見積もり|すぐに見積もりをしないと損をする?
- 冬の太陽光発電の発電量は激減するのか?|冬のメリットとデメリット
- 太陽光発電の仕組みとは?|乾電池と似ている太陽光発電の仕組み
- 太陽光発電の比較|ソーラーパネルの種類と発電量比較
- エコキュート比較|エコキュートの価格とメーカー比較
- COOL CHOICE CITYで地球温暖化を防ぐエコ体験してきました!